プロフィール
Author:渋柿
FC2ブログへようこそ!
最新記事
9月25日までお休みします (09/19)
東北へ(24) (09/17)
東北へ(23) (09/15)
東北へ(22) (09/13)
東北へ(21) (09/12)
最新コメント
足袋ネコ:東北へ(20) (09/22)
ほんなあほな。:9月25日までお休みします (09/20)
kotetsuママ:9月25日までお休みします (09/19)
渋柿:東北へ(24) (09/18)
三島の苔丸:東北へ(24) (09/18)
渋柿:東北へ(23) (09/17)
渋柿:東北へ(23) (09/17)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (11)
2023/08 (16)
2023/07 (16)
2023/06 (17)
2023/05 (17)
2023/04 (17)
2023/03 (18)
2023/02 (17)
2023/01 (18)
2022/12 (19)
2022/11 (17)
2022/10 (18)
2022/09 (14)
2022/08 (17)
2022/07 (18)
2022/06 (17)
2022/05 (19)
2022/04 (17)
2022/03 (19)
2022/02 (18)
2022/01 (17)
2021/12 (18)
2021/11 (18)
2021/10 (17)
2021/09 (19)
2021/08 (15)
2021/07 (17)
2021/06 (15)
2021/05 (16)
2021/04 (17)
2021/03 (16)
2021/02 (16)
2021/01 (16)
2020/12 (18)
2020/11 (17)
2020/10 (16)
2020/09 (16)
2020/08 (17)
2020/07 (15)
2020/06 (16)
2020/05 (16)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (14)
2020/01 (20)
2019/12 (15)
2019/11 (16)
2019/10 (15)
2019/09 (15)
2019/08 (15)
2019/07 (14)
2019/06 (9)
2019/05 (10)
2019/04 (10)
2019/03 (10)
2019/02 (8)
2019/01 (9)
2018/12 (10)
2018/11 (8)
2018/10 (10)
2018/09 (9)
2018/08 (18)
2018/07 (16)
2018/06 (9)
2018/05 (9)
2018/04 (14)
2018/03 (21)
2018/02 (18)
2018/01 (20)
2017/12 (18)
2017/11 (20)
2017/10 (20)
2017/09 (20)
2017/08 (18)
2017/07 (20)
2017/06 (20)
2017/05 (19)
2017/04 (20)
2017/03 (21)
2017/02 (19)
2017/01 (25)
2016/12 (22)
2016/11 (24)
2016/10 (24)
2016/09 (26)
2016/08 (24)
2016/07 (25)
2016/06 (27)
2016/05 (27)
2016/04 (22)
2016/03 (26)
2016/02 (25)
2016/01 (26)
2015/12 (23)
2015/11 (26)
2015/10 (26)
2015/09 (26)
2015/08 (24)
2015/07 (25)
2015/06 (26)
2015/05 (26)
2015/04 (26)
2015/03 (29)
2015/02 (26)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (26)
2014/10 (27)
2014/09 (24)
2014/08 (23)
2014/07 (25)
2014/06 (23)
2014/05 (23)
2014/04 (25)
2014/03 (22)
2014/02 (25)
2014/01 (28)
2013/12 (26)
2013/11 (24)
2013/10 (26)
2013/09 (24)
2013/08 (25)
2013/07 (25)
2013/06 (24)
2013/05 (27)
2013/04 (4)
カテゴリ
未分類 (6)
日記 (30)
旅行 (1072)
日本百名山 (791)
お知らせ (28)
雑記 (122)
お遍路 (327)
山登り (36)
(続) 人生まったり散歩中
まったり生きることが大好き ! そんな私の旅行中心ゆるゆるブログですw
9月25日までお休みします
こんにちは
ついに出張出発の日がやって来てしまいました !
もう少ししたら出発します (`・ω・´)ゞ
長期間のお手伝いなので、25日の夜に帰宅予定です
なのでブログ更新は、25日までお休みさせてください・・・
再開は26日の夜からです
写真は数日前に咲いたゴンネールです♪
もう9月も半ばなので、今年最後のゴンネールだと思います
それでは26日にお会いしましょう~♪
スポンサーサイト
[2023/09/19 10:02]
|
お知らせ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
東北へ(24)
こんにちは
そろそろ出張が近づいてきました・・・
一週間も続く、長期の出張です (ノД`)
というわけですので、20日~25日まで更新をお休みします
19日の午前中に出発するので、19日の更新は簡易更新にします
ごめんなさいね・・・ (。-人-。) ゴメンネ
それでは続きです
今回は会津から喜多方に移動します
喜多方と言えばラーメンなのですよ~♪ (≧▽≦)
一枚目は会津若松城からの景色 !
撮影禁止だった会津若松城 !
でも外の景色は撮影OK ! でした♪ (*´▽`*)
天守閣の最上階からの景色がこちらです !
会津盆地が見渡せますね~♪
二枚目は売店です
お城の出口にあった売店の様子です
ご覧の通り、赤べこ尽くしでしたw ( ´艸`)
他にも会津漆器とかも売ってましたよ~
三枚目はラーメン店です
会津から北に移動して、喜多方に来ましたー ! ヾ(*´∀`*)ノ
喜多方と言えば、やっぱりラーメン !
喜多方ラーメンって全国的に有名ですものね♪ (札幌や博多と並んで日本三大ラーメンらしいです ! )
お蕎麦屋さんとかお寿司屋さんみたいな門構えですけど、ラーメン店なんですよっw Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
四枚目は喜多方ラーメン~♪
本場の喜多方ラーメンをいただきましたー♪ (*´∀`人
たっぷりチャーシューの入った、チャーシュー麺ですよっ
喜多方ラーメンといえば、鶏ガラや煮干しからとった醤油スープ !
でもここのお店は味噌スープが自慢らしいです !
お味ですけど、美味しかった~♪ +゚。*(*´∀`*)*。゚+
もしまた喜多方に来れたら、別のお店の味を知りたいな~
五枚目は、お店のショーケースw
このお店 (大喜さん) では、なぜかお店のショーケースにたくさんのフィギュアが飾られていました !
ええー ! ? ちょっと多すぎじゃない ! \(◎o◎)/
コナンと鬼滅のフィギュアが多めですねw
お店のお姉さんに聞いたら、趣味で集めているらしいですw ( ´艸`)
次回の19日の更新は簡易更新になります
それでは~
[2023/09/17 21:33]
|
日本百名山
|
トラックバック(0)
|
コメント(3)
|
東北へ(23)
こんにちは
前回お伝えした、職場で大発生したキリギリスのお話の続きです
裏山でキリギリスが大発生して、駐車場がキリギリスだらけになった私の職場・・・
跳びかかってこられたら恐いので、外におちおち出られません (ノД`)
前回の更新でもお伝えしたんですけど、職場の中にまで入ってきたキリギリス !
さすがに上司もこれではイカンと思ったのか、職場の周りにグルリと虫除けの粉を撒きました
これでキリギリスが入ってこなくなるといいんですけどね~ ( ̄▽ ̄;)
それでは続きです
今回も会津若松城です !
会津若松城は、学校で習った荒城の月の舞台だそうですよ ! Σ(・ω・ノ)ノ!
一枚目は、ベストアングルから見た会津若松城♪
お城の案内板によると、ここから見た会津若松城はベストなんだそうですよ !
『撮影ポイント』の印がありましたw ( ´艸`)
確かに、ここから見たお城はキレイかも~♪
二枚目は天守広場
天守閣前の天守広場を撮影しました
広々とした芝生ですね♪
ワンちゃんを放してあげたら、元気に走り回りそうw
でも、中に入れないようにロープが渡してあるんです
ところでみなさんは、学校で音楽の時間に習った、荒城の月って憶えてますか ?
お城の説明版に書いてあった記憶があるんですけど、有名な荒城の月の二番は、会津若松城を舞台に歌詞が書かれてるそうです !
知らなかったー ! \(◎o◎)/
今はキレイに再建されてますけど、明治時代はボロボロだったらしいです・・・
三枚目は赤べこ !
会津のお土産といえば、赤べこですよね♪ (* ´艸`)
頭を触ると、首が動くおもちゃですw
お城の外に特大の赤べこがありました !
インスタ映えのために置いたのかも ? w
四枚目は会津若松城の入り口です
お金を払って、いよいよ中に入ります !
でもお城の中は撮影禁止でした~ ! ( ̄▽ ̄;)
というわけなので、中はお見せできません・・・
次回は日曜夜に更新します
それでは~
[2023/09/15 20:39]
|
日本百名山
|
トラックバック(0)
|
コメント(5)
|
東北へ(22)
こんにちは
理由はわからないんですけど、職場の裏山でキリギリス (?) が大量発生しています !
朝出勤したら、駐車場に大量のキリギリスが~ ! ((((;゚Д゚)))))
自動車に轢かれた死体とかもあって、気持ち悪いです !
昨日は玄関の自動ドアが開いた隙にキリギリスが侵入してきて、職場がパニックに ! (´;ω;`)
私、昆虫が大嫌いなんです・・・
バッタも嫌いだけど、キリギリスはさらに大きくて、大嫌いです ! (*`皿´*)ノ
それでは続きです
今回は会津の象徴 ! 会津若松城ですよっ♪
鶴ヶ城という別名もあるそうですよ~
一枚目は地図です
私はお城の北側から入りました !
今、欅坂という坂道にいます
・・・なんだかアイドルみたいな名前だー ! w ( ´艸`)
二枚目は天守閣 !
欅坂を上って石垣を横目に見ながら曲がると、いきなり天守閣が見えました♪
北側から見た会津若松城ですよっ♪ (*´▽`*)
外人さんのご家族が写ってますけど、大満足で家族写真を撮ってましたw
三枚目は南西側から
北から南に歩いて、南西から天守閣を撮影 !
いいですね~♪
この角度からだと、とってもイケメンなお姿ですね~♪ (*´v`)
石垣マニアなうちの母も、大満足でしたw
ちなみに屋根瓦ですけど、ちょっと赤紫っぽい色をしていると思いませんか ?
会津若松城は、赤瓦を使用してる珍しいお城なんですよ♪ (*´▽`*)
四枚目は鉄門 (くろがねもん)
最後の門をくぐります
真っ黒だから、名前が鉄門なのかも ?
ここから中に入れば天守広場ですよ♪
次回更新は金曜夜になります
それでは~
[2023/09/13 20:25]
|
日本百名山
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
東北へ(21)
こんにちは
毎日暑いですね~ ( ̄▽ ̄;)
でも天気予報によると、来週あたりから秋雨が降り始めるそうです !
涼しくなる前に、また梅雨みたいな大雨の日々・・・
早く涼しくなってほしいけど、かといって雨降りもイヤ !
一年中春みたいな季節ならいいのにねw ( ´艸`)
それでは続きです
今回は飯森山の白虎隊のお墓です
さざえ堂のすぐ上が山頂になってて、広場になってました !
一枚目は山頂の広場
さざえ堂から少し登ると、飯森山の山頂に出ました
きれいに整備されてて、いくつかの石碑が建っています
写真の正面奥に、たくさんの人がお参りしている白虎隊のお墓があります
二枚目は白虎隊士のお墓です
幕末の会津戦争のとき、白虎隊の少年たちは飯森山にいました
そして山の上からお城を見て、お城が燃えていると勘違いしたんです (実際は街が燃えていたそうです)
もう終わりだと思い詰めた15歳前後の少年たちは、ここで自らの命を絶ちました・・・
今、少年たちは、たくさんの人から慰められて、神様として祀られています
三枚目は、同じ広場で見つけた石碑です
白虎隊のお墓のすぐ隣には、会津戦争で亡くなった女性や子供たちの石碑もありました
戦争になると、やっぱりこんな悲劇が起こるんですね・・・
四枚目は、飯森山からの眺めです
頂上の広場付近から撮った写真です
会津盆地が見渡せますね
白虎隊の少年たちは、ここから会津の人たちをずっと見守っているんですね・・・
次回は会津の象徴 !
会津若松城ですよっ♪ (*´▽`*)
それでは~
[2023/09/12 20:45]
|
日本百名山
|
トラックバック(0)
|
コメント(3)
|
|
ホーム
|
次のページ
>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©(続) 人生まったり散歩中 All Rights Reserved